top of page
検索

U-12 8/15・16赤城ドリームカップ

  • hirotaxable
  • 2015年8月24日
  • 読了時間: 2分

【U-12 赤城ドリーム】

8月15日 大会1日目

前橋市民スポーツ祭決勝リーグを棄権して臨んだこの大会。

県内外から強豪が集い、暑い中どのチームもみんな頑張ってました。

ウチは、問いかけても返事がない感じで試合の入り方からボロボロ。

やらずとも結果は見えていた感じでした(~_~;)

こういう時こそ、コーチの声かけが大事になってくる。

試合中ミスをした選手は、もうその場で理解しショックを受けます。

その状況を察して「さぁ切り替えよう」と言えるか、ミスを責めるか。

うちのU-11は後者でも伸びる。U-12は前者でしか伸びない。

各コーチはそれを理解するところから。

「学ぶことをやめたら指導者をやめなければならない」

こんな感じのフレーズを見聞きしたことがあります。

試合の入り方がマズい状況なので後者にシフトしがちですが、それはそれ、これはこれ、で状況に見合ったコーチングができるように我々もその手法を学ばないとですね(*^^*)

8月16日 大会2日目 前日の真夏の暑さから一転、涼しい朝を迎えました。 こうなると元気になるオール東U-12です(笑)

6位パート決勝トーナメント 1回戦 vs IUSA-FC 7:0☆ 得点者(アシスト) 真晴(陸) 貴心(真晴) 隼人(真晴) 太陽(隼人) 一真(真晴) 太陽(勝平) 勝平(真晴)

決勝 vs 新桐生ジュニオール 2:2△→PK戦 得点者(アシスト) 太陽(なし) 太陽(なし) PK戦 3:2☆ 新桐生 1×(クロスバー)→2○→3○ オール東 陸○→太陽○→勝平○

決勝の相手は小学生総体の時に0:3で負けた相手でした。 何位パートでも、優勝は初めてなのでやはり嬉しいですね(*^^*) (というわけで、今回は得点者もアップしておきます。

それにしても、新桐生さんが6位パートって、この大会のレベルの高さに驚いてます。

この2日間たくさんの方に支えられて試合ができました(*^^*) 大会に携わった全ての方々に感謝します☆

 
 
 

最新記事

すべて表示
2024.09.02 HP更新しました

ログインの仕方がわからなくなってしまい、最後の更新から4年近く経ってしまってすみません。 ようやくログインできたのでHPを更新しました。 コロナ禍を乗り越え、大々的に活動を再開したところ現在団員数が59名となりました。 私が監督を務めて今年で7年目。在籍人数としては過去最高...

 
 
 

Recent post

© 2023 by SPORTS TALK. Proudly created with Wix.com

bottom of page